Google translation language 🇺🇸

日経
↑画像をクリックすると全文をご覧いただけます

此の度、当院おおま宿坊普賢院が
日本経済新聞による日本全国人気の
宿坊ランキングにおいて
日本1位に輝きました✨

地図イメージ

日本一のマグロの名産地
本州最北 大間
大間の山麓に佇む
1日1組の小さな宿
厳選した大間マグロをはじめとした海の幸
日本古来の伝統 精進料理
3000坪の境内 本堂 食堂 僧侶を貸し切る
日本で唯一の禅宿坊
森を流れる風に身をゆだね
木々や花々の声に耳を澄ます
1組限定でしか味わえない非日常を
どうぞ みなさま
時間を忘れにいらっしゃいまし

日本一のマグロの名産地
本州最北 大間
大間の山麓に佇む
1日1組の小さな宿
厳選した大間マグロをはじめとした海の幸
日本古来の伝統 精進料理
3000坪の境内 本堂 食堂 僧侶を貸し切る
日本で唯一の禅宿坊
森を流れる風に身をゆだね
木々や花々の声に耳を澄ます
1組限定でしか味わえない非日常を
どうぞ みなさま
時間を忘れにいらっしゃいまし

本堂

境内

お部屋お部屋タイプは和室となります。

どなたでも、気軽に
宿坊を体験してください

宿坊の過ごし方一例宿坊の過ごし方一例

過ごし方一例 過ごし方一例

基本的に細かな時間は
設けておりません。
1組限定ならではの
ゆっくりとした時間、
来山者様の思うがままに
”おおま宿坊 普賢院”を
お過ごし頂ければと思います。

禅体験

禅体験は、
祈祷 供養 坐禅 写経 写仏
御朱印 相談 終活 作務 灌沐
上記10種類の禅体験より選ぶことができます。
予約時またはチェックイン時にお伝えください。

お食事朝食には精進料理を、夕食には地元大間の食材にこだわった海の幸を。

夕食写真

薬石(夕食)

黒いダイヤと呼ばれるクロマグロ。
「通称:本マグロ」
津軽海峡沖で水揚げされる大間マグロは最高級品で、「大間まぐろ」というブランドネームで、全国に知れ渡っています。
最高級 大間マグロを 1組限定の宿坊で…。

津軽海峡は海の幸の宝庫です。
普賢院が送る「海の幸 御膳」
どうぞご堪能ください。


朝食写真

小食(朝食)

肉や魚を使わず、四季折々の“旬”の食材を活かして調理される精進料理。
曹洞宗開祖道元禅師が示された「三心」
三心とは 喜心 老心 大心。
喜心とは、喜びの心。
老心とは、孫や子供を愛するような慈しみの心。
大心とは、山の如く高く海の如く広い寛大な心。
三心を大切に、四季毎に変化する精進料理をご堪能ください。

※お食事について

アレルギーなどお持ちの方は事前にお伝えください。
なるべくご希望に添えるようにいたします。

※お飲み物について

有料にてビール、日本酒、ジュース等もご用意しておりますのでお気軽に申し出ください。沢山のお酒もご用意しております

朝食の一例<

温泉施設お好きな入浴施設の入浴券をお渡し致します

徒歩圏内に2つの入浴施設があります。
どちらでも入浴可能な入浴券をお渡し致します。
お車のない場合は、入浴施設まで送迎可能です。
本州最北の出で湯をお楽しみください

おおま温泉海峡保養センター

ホームページはこちら

大間温泉養老センター

ホームページはこちら

シャワールーム宿坊内にシャワールームを設置しております。

  • シャワールーム

    シャワールーム

宿坊 料金※3日前までに御予約下さい。

項目 費用
1名利用 28,000円 税込
3名様以上 25000円 税込 (おひとり様)

※表示価格は税込です。

1名様より10名様まで宿泊可能です。
4名様以上は別棟にてご案内しますが、食事や体験はご一緒のご案内となります。

団体料金学生・会社・社員研修など収容5〜20名様

項目 費用(税込)
大人 お気軽にお問い合わせください。
おおま宿坊 普賢院 TEL (0175)37-4649 (0175)37-4649

宿坊素泊まりプラン(一棟貸し)

項目 費用
大人3名まで 25,000円

※表示価格は税込です。

チェックイン・アウト

チェックイン チェックアウト
14時〜
(18時までにご来山ください)
10時まで
お客様の到着時間に合わせ仏事のスケジュールを組んでおりますのでなるべく正確にお伝えいただけますようお願い申し上げます。到着時間の変更は、当日でも必ずお伝え頂けますようお願い致します。

注意点

人数の増減にご注意下さい。

精進料理は仕込みに時間がかかります。

当日急な人数増には対応しかねます。

当日の人数変更は該当人数の頂戴する事になりますのでご了承ください。

キャンセル規定について

キャンセル又は人数変更が生じた時は速やかにご連絡お願い致します。

キャンセル料 前日 50%

キャンセル料 当日 100%

アメニティー

作務衣、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディーソープ、茶菓子、院代オススメコーヒー豆(ご自身で挽いて頂きます)

駐車場について

大型バス・普通車の駐車スペースがございます。バイク専用の駐車スペースもございます。どちらも無料でご利用いただけます。

支払い方法

下記の決済方法をご利用いただけます。
Visa、Mastercard®、UnionPay(銀聯)JCB、AmericanExpress、Diners Club、Discover、Apple Pay、交通系電子マネー、iD、QUICPay
決済一覧

メディア掲載情報

新聞

東奥日報
津軽新報
デーリー東北
河北新報
読売新聞
日本経済新聞
朝日新聞
毎日新聞
和歌山新報
他多数

テレビ

NHK
フジテレビ
テレビ朝日
日本テレビ
テレビ東京

青森放送
青森テレビ
青森朝日放送
他多数

雑誌

月刊住職
週刊現代
週刊ダイヤモンド
週刊女性
女性自身
FLASH
週刊新潮
他多数
2025年度現在
150件以上のメディアに出演
お電話(0175)-37-4649又はLINEでご予約を。 (0175)-37-4649 LINEで予約

院代日記

日記の続きを見る

マップイメージ

おおま宿坊普賢院へのアクセス

  • 仏ヶ浦から40分
  • 恐山から1時間
  • 八戸・青森市から3時間
  • 大型バス・普通車・バイクの無料駐車場有

場所を詳しく見る

(C) 2017 ooma-fugenin All Rights Reserved.

上に戻る
ネット予約はこちら
メニュー