本州最北端
大間マグロで有名な町の山奥に
平成三〇年
新たに宿坊が開山されました。
広大な三千坪の敷地には、
躑躅、山桜、石楠花、睡蓮、
彼岸花、山野草などが
四季折々に咲き誇り禅寺ならではの
趣のある伽藍で心を落ち着け
大間マグロを食し、
またとない禅体験をして頂き、
今そして明日を生きる活力を
養っていただければとおもいます。
どなたでも、気軽に
宿坊を体験してください
基本的に細かな時間は
設けておりません。
1組限定ならではの
ゆっくりとした時間、
来山者様の思うがままに
”おおま宿坊 普賢院”を
お過ごし頂ければと思います。
禅体験(坐禅・写経・御朱印帳作り・法話)
- 坐禅の流れ -
- ①坐禅についてのご説明をいたします(10分)
- ②坐禅(30分)
- ③おはなし(10分)
※坐禅の時間は変更することもできます。足が組めない方は、当院では椅子坐禅といい、椅子に座りながら坐禅もできますので、お気軽にご相談下さい。
- 写経体験 -
大人用摩訶般若波羅蜜多心経
(所要時間 約60分)
写仏(所要時間 約30分)※写仏の種類は複数ございます。
写経道具は全て当院にありますが、
お使いの筆などありましたらご持参ください。
写経がおわりましたら読経供養致します。
その後、当院へ奉納かお持ち帰りか選ぶことができます。
写仏とは仏さまの御尊像が線描きされた手本を置いてなぞるので子供でもそれなりにうつしとることができます。
こころを静めご家族で禅体験して頂けたらと思います。
- 御朱印帳作り体験 -
(所要時間 約60分)当院の体験にて、世界で唯一のオリジナル御朱印帳を作成することができます。
300種からなる日本伝統の高級和紙にて表紙と裏を選んでいただき、自分だけの御朱印帳を作成してみませんか
- お寺でプライベートヨガ -
(宿泊費とは別途お一人様2,500円)
当院では、宿坊利用のお客様のみ1組限定のヨガを体験することができます。
宿坊でヨガを体験できるのは日本でここだけの体験です。
講師は青森県各地で活躍の古畑夏希先生を招いて行われます。
必ず事前予約が必要となりますのでご予約の際に寺ヨガ希望の旨お伝えください。
宿泊費とは別途お一人様2,500円お預かり致します。
どうぞ境内貸切の中、1組限定の贅沢なヨガインストラクター貸切。
心と身体を癒す、そんなひとときをお過ごしください。
宿坊お部屋タイプは和室となります。

-
食堂内部1
-
食堂内部2
-
佛光庵サンルーム
-
サンルーム 坐禅専用椅子
宿坊佛光庵内部
(ベッドには高級ベッドシモンズを採用しています)
アメニティー
作務衣、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディーソープ、茶菓子、無料ドリンク多数
お好きな柄をお選びいただけます。
作務衣は宿坊のみとなります。
駐車場について
大型バス・普通車の駐車スペースがございます。バイク専用の駐車スペースもございます。どちらも無料でご利用いただけます。
-
大型バス・普通車の
駐車場完備 -
オートバイ・自転車
専用駐車場完備
お食事朝食には精進料理を、夕食には地元大間の食材にこだわった海の幸を。


※お食事について
アレルギーなどお持ちの方は事前にお伝えください。
なるべくご希望に添えるようにいたします。
※お飲み物について
有料にてビール、日本酒、ジュース等もご用意しておりますのでお気軽に申し出ください。
-
沢山のお酒も
ご用意しております
温泉施設隣接している温泉へのご案内となります。
おおま温泉海峡保養センター
ホームページはこちら
-
広々明るい大浴場
-
木の香りのサウナ
大間温泉養老センター
ホームページはこちら
-
地元で愛されている温泉施設
-
少し高めの温度です。
シャワールーム宿坊内にシャワールームを設置しております。
-
シャワールーム
ご利用は無料です。
宿坊体験プラン(完全予約制 1組)
項目 | 費用(1泊1名様) |
---|---|
大人 | 18,000円 |
高校生 未満 |
9,000円 |
小学生 未満 |
無料 |
※前日までに御予約下さい。
※表示価格は税込です。
チェックイン・アウト
チェックイン | チェックアウト |
---|---|
14時〜 (18時までにご来山ください) |
10時まで |
団体料金学生・会社・社員研修など収容5〜20名様
項目 | 費用(税込) |
---|---|
大人 | お気軽にお問い合わせください。 おおま宿坊 普賢院 TEL (0175)37-4649 (0175)37-4649 |
宿坊素泊まりプラン(一棟貸し)
項目 | 費用 |
---|---|
大人3名まで | 15,000円 |
※表示価格は税込です。
注意点
人数の増減にご注意下さい。
精進料理は仕込みに時間がかかります。
当日急な人数増には対応しかねます。
当日の人数変更は該当人数の頂戴する事になりますのでご了承ください。
キャンセル規定について
キャンセル又は人数変更が生じた時は速やかにご連絡お願い致します。
キャンセル料 前日 50%
キャンセル料 当日 100%
紹介・口コミ-Reviews
- プライベート コニちゃんと過ごす -
- ねこのてぶろぐ 様のブログに紹介いただきました。 -
- まるごと青森に紹介いただきました。 -
- 1.まるごと青森
菊池 雄大
- 平成元年 大間町に生まれる
- 青森県立大間中学校 卒業
- 駒澤大学附属苫小牧高等学校 卒業
- 駒澤大学仏教学部禅学科 卒業
- 福井県 曹洞宗大本山永平寺にて2年の修行
- 東京、北海道での檀務経験の後
- おおま宿坊 普賢院 開山
ご挨拶
お寺を身近に感じてもらいたい
昔の寺子屋の様に
もっともっと身近に...
昨今、仏教離れや葬儀の簡略化など、
お寺の周りを取り巻く環境、
実情は目紛しく変化している時代を
迎えております。
おおま宿坊 普賢院では檀家制度を設けず
布施収入に頼らない
新しいお寺の在り方を
目指し当院、開山に至りました。
非日常的な禅体験、
宗派を問わないご先祖様の御供養、
日々の日常、旅の安全を祈祷し
天然温泉、大間マグロを
初めとした海の幸、山の幸、
そして精進料理で。
今そして明日を生きる心と
身体の栄養を補給する。
目覚まし時計では無く鐘の音で・・・
テレビの音では無く鳥や虫の音を・・・
都会の喧騒を離れ
静かな山奥で静寂の中でしか
気付けない自らの人生を・・・
時の流れに身を任せ
想い思いの時を
過ごして頂けたら幸いです。