- 日帰り体験 -
宿坊に宿泊せずとも、本堂や四阿においての坐禅、一心に有難いお経を写経したり、様々な禅体験、また自分だけの御朱印帳を作ったりできます。
1名様からでも受け付けております。
自然に囲まれた禅寺にて、これからの人生を豊かにするであろう自分自身と向き合う貴重なお時間をお過ごし頂きたいと思います。
料金1名様から可能
項目 | 費用 |
---|---|
受付時間 | 10時〜14時 |
所要時間 | 1体験 / 1時間 |
人数 | 1〜40名様ほど |
体験料金 | 1.000円 / 1名 |
体験内容 |
坐禅、イス坐禅 法話 写経、写仏 御朱印帳作り体験 |
ご連絡先や注意点
皆様のご予定に合わせ、自由に時間や体験などをお選び頂けます。
誠に申し訳ございませんが、前日までの予約制とさせて頂きます。
まずはご連絡頂ければと思います。
おおま宿坊 普賢院 0175-37-4649
菊池 雄大
- 平成元年 大間町に生まれる
- 青森県立大間中学校 卒業
- 駒澤大学附属苫小牧高等学校 卒業
- 駒澤大学仏教学部禅学科 卒業
- 福井県 曹洞宗大本山永平寺にて2年の修行
- 東京、北海道での檀務経験の後
- おおま宿坊 普賢院 開山
ご挨拶
お寺を身近に感じてもらいたい
昔の寺子屋の様に
もっともっと身近に...
昨今、仏教離れや葬儀の簡略化など、
お寺の周りを取り巻く環境、
実情は目紛しく変化している時代を
迎えております。
おおま宿坊 普賢院では檀家制度を設けず
布施収入に頼らない
新しいお寺の在り方を
目指し当院、開山に至りました。
非日常的な禅体験、
宗派を問わないご先祖様の御供養、
日々の日常、旅の安全を祈祷し
天然温泉、大間マグロを
初めとした海の幸、山の幸、
そして精進料理で。
今そして明日を生きる心と
身体の栄養を補給する。
目覚まし時計では無く鐘の音で・・・
テレビの音では無く鳥や虫の音を・・・
都会の喧騒を離れ
静かな山奥で静寂の中でしか
気付けない自らの人生を・・・
時の流れに身を任せ
想い思いの時を
過ごして頂けたら幸いです。